+++++++++++ ● 青陶舎からのお知らせ ● +++++++++++
● 5月「てぃぐま館 slowslow(豊見城・みちの駅)」さん
マグの納品をいたしました。
→てぃぐま館 slowslow
● 5月「山粋(大阪・豊能町)」さん
納品をいたしました。
→山粋 -コーヒーと器-
→ 山粋instagram
● 5月「よーりよーり(大阪・旭区)」さん
納品をいたしました。
→やちむん&生活雑貨 よーりよーり
→よーりよーりinstagram
● 5月「やちむん ヤムチン(読谷・やちむんの里入口)」さん
納品をいたしました。
→やちむん ヤムチン instagram
● 5月「楓千夢(読谷・やちむんの里)」さん
マグの納品をいたしました。
→楓千夢 instagram
2009年08月30日
▽青春の光と影
一つ前の記事のタイトル「Both Sides Now」はジョニ・ミッチェルの名曲。邦題は「青春の光と影」。原題をそのまま訳すと「今は両側を」という歌のタイトルとしては不思議な感じ。
邦題はそれを「光と影」と詩的にうまくくみ取ったのですが、「青春の」は残念ながら微妙にずれちゃいました。どちらかといえば「人生の光と影」としたいかな。若さにこだわった歌詞ではなく人生を見つめた文学作品のような深い眼差しの歌詞です。今回はこの歌、大好きなのでちょっと唐突ですがご紹介。長いですけど、英語、日本語両方を全部載せます。
Both Sides Now by Joni Mitchell(日本語訳は私)
Rows and flows of angel hair
And ice cream castles in the air
And feather canyons everywhere
I've looked at clouds that way
天使の髪の幾筋の流れ
空の上のアイスクリームのお城
そして あちこちに浮かぶ 羽根の峡谷
私は雲をそんな風に見てた
But now they only block the sun
They rain and they snow on everyone
So many things I would have done
But clouds got in my way
でも今 雲はただ太陽をさえぎり
みんなの上に雨を降らせ雪を降らせるだけ
やっておきたかったことがあんなにたくさんあったのに
雲が私の道をふさいでしまった
I've looked at clouds from both sides now
From up and down, and still somehow
It's cloud illusions I recall
I really don't know clouds at all
今もう私は雲を両側から見るようになった
上から、そして下から。なのにまだどうやっても
それは私が頭の中で思い描く雲の幻
雲のことを本当は何もわかっていない
Moons and Junes and Ferris wheels
The dizzy dancing way that you feel
As every fairy tale comes real
I've looked at love that way
お月様、六月、観覧車
おとぎ話が一つ一つ実現していくたびに感じる
目が回るくらいに踊るような気分
私は恋愛をそんな風に見てた
But now it's just another show
And you leave 'em laughing when you go
And if you care, don't let them know
Don't give yourself away
でも今は全く別の話
去っていくときは 人に笑われるままにしておくしかない
もし気にするなら 人に知られないようにすること
本当の自分をけして見せないこと
I've looked at love from both sides now
From give and take, and still somehow
It's love's illusions I recall
I really don't know love
Really don't know love at all
今もう私は愛を両側から見るようになった
与えることと、奪うこと。なのにまだどうやっても
それは私が頭の中で思い描く愛の幻
愛のことを本当は何もわかっていない
Tears and fears and feeling proud
To say "I love you" right out loud
Dreams and schemes and circus crowds
I've looked at life that way
涙 不安、そしてまっすぐ大きな声で
「愛してる」っていう誇らしい気持ち
夢、将来、サーカスの観衆
私は人生をそんな風に見てた
Oh but now old friends they're acting strange
And they shake their heads
And they tell me(said) that I've changed
Well something's lost but something's gained
In living every day
でも今、よそよそしく振る舞うようになったのは親友たち
みんな頭を横に振って
あなたは変わってしまったと私に言う
そう 何かを失いながら 何かを得てきた
毎日生きていく中で
I've looked at life from both sides now
From win and lose and still somehow
It's life's illusions I recall
I really don't know life at all
今もう私は人生を両面から見るようになった
勝つことと、負けること。なのにまだどうやっても
それは私が頭の中で思い描く人生の幻
人生のことを本当は何もわかっていない
It's life's illusions I recall
I really don't know life
I really don't know life at all
それは私が思い浮かべる人生の幻
人生のことを本当は何もわかっていない
人生のことを本当は何もわかっていない
大人になりきらない純真な心で見渡す人生。まだ少女の繊細で鋭敏な感性で溢れてます。タイトルを付けた方はこの感覚を「青春」としたかったのかも。
歌詞も秀逸ですがメロディーが本当に素晴らしい。
Youtube貼っておきます。いろいろな方が歌っているのを検討したのですが、結局作者本人の表現力が一番ふさわしいみたい。
ただ、この歌の旋律の美しさを味わうなら澄んだ歌声のこの人かな。
こちらはリンクだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=YBtIS6O6prY
歌 Hayley Westenra
邦題はそれを「光と影」と詩的にうまくくみ取ったのですが、「青春の」は残念ながら微妙にずれちゃいました。どちらかといえば「人生の光と影」としたいかな。若さにこだわった歌詞ではなく人生を見つめた文学作品のような深い眼差しの歌詞です。今回はこの歌、大好きなのでちょっと唐突ですがご紹介。長いですけど、英語、日本語両方を全部載せます。
Both Sides Now by Joni Mitchell(日本語訳は私)
Rows and flows of angel hair
And ice cream castles in the air
And feather canyons everywhere
I've looked at clouds that way
天使の髪の幾筋の流れ
空の上のアイスクリームのお城
そして あちこちに浮かぶ 羽根の峡谷
私は雲をそんな風に見てた
But now they only block the sun
They rain and they snow on everyone
So many things I would have done
But clouds got in my way
でも今 雲はただ太陽をさえぎり
みんなの上に雨を降らせ雪を降らせるだけ
やっておきたかったことがあんなにたくさんあったのに
雲が私の道をふさいでしまった
I've looked at clouds from both sides now
From up and down, and still somehow
It's cloud illusions I recall
I really don't know clouds at all
今もう私は雲を両側から見るようになった
上から、そして下から。なのにまだどうやっても
それは私が頭の中で思い描く雲の幻
雲のことを本当は何もわかっていない
Moons and Junes and Ferris wheels
The dizzy dancing way that you feel
As every fairy tale comes real
I've looked at love that way
お月様、六月、観覧車
おとぎ話が一つ一つ実現していくたびに感じる
目が回るくらいに踊るような気分
私は恋愛をそんな風に見てた
But now it's just another show
And you leave 'em laughing when you go
And if you care, don't let them know
Don't give yourself away
でも今は全く別の話
去っていくときは 人に笑われるままにしておくしかない
もし気にするなら 人に知られないようにすること
本当の自分をけして見せないこと
I've looked at love from both sides now
From give and take, and still somehow
It's love's illusions I recall
I really don't know love
Really don't know love at all
今もう私は愛を両側から見るようになった
与えることと、奪うこと。なのにまだどうやっても
それは私が頭の中で思い描く愛の幻
愛のことを本当は何もわかっていない
Tears and fears and feeling proud
To say "I love you" right out loud
Dreams and schemes and circus crowds
I've looked at life that way
涙 不安、そしてまっすぐ大きな声で
「愛してる」っていう誇らしい気持ち
夢、将来、サーカスの観衆
私は人生をそんな風に見てた
Oh but now old friends they're acting strange
And they shake their heads
And they tell me(said) that I've changed
Well something's lost but something's gained
In living every day
でも今、よそよそしく振る舞うようになったのは親友たち
みんな頭を横に振って
あなたは変わってしまったと私に言う
そう 何かを失いながら 何かを得てきた
毎日生きていく中で
I've looked at life from both sides now
From win and lose and still somehow
It's life's illusions I recall
I really don't know life at all
今もう私は人生を両面から見るようになった
勝つことと、負けること。なのにまだどうやっても
それは私が頭の中で思い描く人生の幻
人生のことを本当は何もわかっていない
It's life's illusions I recall
I really don't know life
I really don't know life at all
それは私が思い浮かべる人生の幻
人生のことを本当は何もわかっていない
人生のことを本当は何もわかっていない
大人になりきらない純真な心で見渡す人生。まだ少女の繊細で鋭敏な感性で溢れてます。タイトルを付けた方はこの感覚を「青春」としたかったのかも。
歌詞も秀逸ですがメロディーが本当に素晴らしい。
Youtube貼っておきます。いろいろな方が歌っているのを検討したのですが、結局作者本人の表現力が一番ふさわしいみたい。
ただ、この歌の旋律の美しさを味わうなら澄んだ歌声のこの人かな。
こちらはリンクだけ。
http://www.youtube.com/watch?v=YBtIS6O6prY
歌 Hayley Westenra
Posted by 青陶舎 青柳 at 00:18│Comments(2)
│ ▽詩と歌と
この記事へのコメント
青陶舎さん、こんにちわ。
初めてのコメントになりますね。
ジョニ・ミッチェルの曲、聴きました。
キレイな歌声で、曲もゆるゆる~していて、
日曜の午後に聴きたい感じの曲ですね。
「青春の光と影」・・物事には何でも、光の部分と影の部分が
ありますが、人生の両面を見るようになった、という詞は
若いときには一面からしか物事が見れないものですが、
(それが眩しくもありますが)、大人になって、別の角度からも
見れるようになった、みたいな事なのでしょうか??
それにしても、青陶舎さんは、英語もできるんですね!
翻訳は、普通の英文よりも、歌詞の英文の方が感性が
求められるので、イメージをつかむ為に非常に難しい気がします。
なのに、英文を翻訳できる、というのは素敵ですね~。
私は英語はからっきし・・ダメです。(笑)
初めてのコメントになりますね。
ジョニ・ミッチェルの曲、聴きました。
キレイな歌声で、曲もゆるゆる~していて、
日曜の午後に聴きたい感じの曲ですね。
「青春の光と影」・・物事には何でも、光の部分と影の部分が
ありますが、人生の両面を見るようになった、という詞は
若いときには一面からしか物事が見れないものですが、
(それが眩しくもありますが)、大人になって、別の角度からも
見れるようになった、みたいな事なのでしょうか??
それにしても、青陶舎さんは、英語もできるんですね!
翻訳は、普通の英文よりも、歌詞の英文の方が感性が
求められるので、イメージをつかむ為に非常に難しい気がします。
なのに、英文を翻訳できる、というのは素敵ですね~。
私は英語はからっきし・・ダメです。(笑)
Posted by shin831 at 2009年09月04日 17:43
shin831さん、ようこそ。
来ていただきましてうれしい限りです。
この歌ご存じなかったですか?
お、記事にしたかいがありました。いい歌ですよね。
輝かしく親しく見えたものが、実は自分を拒む苦々しい一面も併せ持っていた、ことに気付いた。っていうことですから、大人になった経験を積んだ後の感想だと思うのですけれども、それを「本当の姿は何も知らないの」と結ぶところに、まだまだ多感な感受性を手放していない心の動きがあります。
私なんかは「世の中そんなもんでしょ?」と感受性だいぶすり減った状態。(ま、そうしないとおじさんやってられませんけど。)
ジョニミッチェルの歌い方は本当に自由で素敵です。「感性」の美しさをおじさんにももう一度教えてくれます。
歌を聴いて、その時々の輝きが蘇るのはすてきなことですね。
英語は、結構長い間基礎を教えていた時期もあったので、わりと好きです。でもおっしゃるように、歌詞や詩は、作者が形にした時に大幅に削り取った部分を推理して日本語に直して、また、それを正確に同じ程度に大幅に削除する作業が必要なので、大変ですね。今回も訳し終わったときにびっくりするぐらい時間が経っていて焦りました。
長くなりました。
また、お越し下さい。では。
来ていただきましてうれしい限りです。
この歌ご存じなかったですか?
お、記事にしたかいがありました。いい歌ですよね。
輝かしく親しく見えたものが、実は自分を拒む苦々しい一面も併せ持っていた、ことに気付いた。っていうことですから、大人になった経験を積んだ後の感想だと思うのですけれども、それを「本当の姿は何も知らないの」と結ぶところに、まだまだ多感な感受性を手放していない心の動きがあります。
私なんかは「世の中そんなもんでしょ?」と感受性だいぶすり減った状態。(ま、そうしないとおじさんやってられませんけど。)
ジョニミッチェルの歌い方は本当に自由で素敵です。「感性」の美しさをおじさんにももう一度教えてくれます。
歌を聴いて、その時々の輝きが蘇るのはすてきなことですね。
英語は、結構長い間基礎を教えていた時期もあったので、わりと好きです。でもおっしゃるように、歌詞や詩は、作者が形にした時に大幅に削り取った部分を推理して日本語に直して、また、それを正確に同じ程度に大幅に削除する作業が必要なので、大変ですね。今回も訳し終わったときにびっくりするぐらい時間が経っていて焦りました。
長くなりました。
また、お越し下さい。では。
Posted by 青陶舎 at 2009年09月10日 23:28