てぃーだブログ › よんなーよんなー@青陶舎 › ○まいにち › ○節分・立春


+++++++++++ ● 青陶舎からのお知らせ ● +++++++++++  

5月「てぃぐま館 slowslow(豊見城・みちの駅)さん

                マグの納品をいたしました。
              →てぃぐま館 slowslow 


5月「山粋(大阪・豊能町)さん

                納品をいたしました。
              →山粋 -コーヒーと器- 
              →   山粋instagram 


5月「よーりよーり(大阪・旭区)さん

                納品をいたしました。
                →やちむん&生活雑貨 よーりよーり 
                →よーりよーりinstagram 


5月「やちむん ヤムチン(読谷・やちむんの里入口)さん

                納品をいたしました。
              →やちむん ヤムチン instagram 


5月「楓千夢(読谷・やちむんの里)さん

                マグの納品をいたしました。
              →楓千夢 instagram 


2008年02月05日

○節分・立春

○節分・立春



昨日は節分でした。大人だけで暮らしていると豆まきもしませんので「そうだったっけ?」と、他人事のような感じで過ごしてしまいます。…というか、ひな祭りも鯉のぼりも七夕も、正月以外のほとんどの節句が生活から遠のいてしまいました。改めて考えるとちょっとさみしいです。

そして今日は立春。(…日付が変わって昨日になってしまいましたが。)
冷え込みは多少和らぎましたが、まだまだ寒い一日でした。

最近知ったのですが、この暦の上での「春」という季節は、「一番寒い日から暖かさが増していく季節」を指しているのだそうです。だから、「大寒」のすぐあとに「立春」。暖かい季節を「春」と呼ぶ今の私たちの感覚とはだいぶ違っていますね。本当に暖かい気候が到来すると、すぐにその日が「立夏」となり暑さに向かう「夏」、一番暑い日が来ると「立秋」・涼しさに向かう季節、と巡っていくわけです。気候の現状よりも、変化を敏感に感じ取っていくこの季節区分、おもしろいですね。

あらたまの年たちかへるあしたより待たるるものは鶯のこゑ 素性法師
春たつといふばかりにやみ吉野の山もかすみてけさは見ゆらむ 壬生忠岑

「立春になったからウグイスの声が待ち遠しいな」
「立春を迎えたから吉野山が霞んで見える気がするのかな」
昔の人も、「暦の上での春」と「自然の春」のずれを興味深くあれこれと感じ取ろうとしていたようですよ。
昔も今も、毎日を過ごしていく感覚は変わらないのかなぁ。
よんなーよんなー。


タグ :立春
  • LINEで送る


Posted by 青陶舎 青柳 at 01:53│Comments(0)○まいにち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。