てぃーだブログ › よんなーよんなー@青陶舎 ›  □おきなわ › ◇ 糸満市米須のウシデーク


+++++++++++ ● 青陶舎からのお知らせ ● +++++++++++  

5月「てぃぐま館 slowslow(豊見城・みちの駅)さん

                マグの納品をいたしました。
              →てぃぐま館 slowslow 


5月「山粋(大阪・豊能町)さん

                納品をいたしました。
              →山粋 -コーヒーと器- 
              →   山粋instagram 


5月「よーりよーり(大阪・旭区)さん

                納品をいたしました。
                →やちむん&生活雑貨 よーりよーり 
                →よーりよーりinstagram 


5月「やちむん ヤムチン(読谷・やちむんの里入口)さん

                納品をいたしました。
              →やちむん ヤムチン instagram 


5月「楓千夢(読谷・やちむんの里)さん

                マグの納品をいたしました。
              →楓千夢 instagram 


2009年10月07日

◇ 糸満市米須のウシデーク


先週の10/3土曜日は十五夜でした。天気の方は今ひとつでほぼ雨月状態でしたが、各地でお祭りがありました。私は今年は八月踊り/ウシデークの見学に行ってきました。

エイサーが日本全国区で有名になったのに比べて、ウシデークは知名度がかなり低いですね。私も沖縄に住んで十年以上になりますが、ウシデークというものがあるというのを知ったのはほんの数年前です。県出身者でもその存在を知っている人は少ない方ではないでしょうか。

ウシデーク(臼太鼓)というのは女性によるエイサー、盆踊りのようなもので、起源はエイサーよりも古いものだそうです。伴奏は女性の歌とパーランクーという太鼓だけ、エイサーのような晴れやかさ、賑やかさはなく、いたってシンプルで、原始宗教的な雰囲気が漂っています。

今回は糸満米須と恩納村冨着を取材しました。
今日は米須のウシデークのご紹介。





踊り
衣装が素敵でした。






若者頭
男性も脇役で登場します。若者頭の皆さん。紅型初めの揃いの法被。






獅子舞
獅子舞も登場します。愛嬌のある顔立ち。





太鼓
今回この太鼓の柄にやられちゃいました。なんと愛らしい祭器でしょうか。





和気藹々とした中にも、神様への祈り、先祖から伝わる命への敬意を感じさせる空間でした。
今日感じた雰囲気を近日中に陶人形にしてみたいと思います。


  • LINEで送る


Posted by 青陶舎 青柳 at 02:03│Comments(2) □おきなわ
この記事へのコメント
ウシデークの紹介ありがとう。。
近所に沖縄から来られた方がいるので
沖縄トークしてみようかな。

衣装がとてもきれいです。
これで子供服作れたら
可愛いんだろうな~と思いました。
それと太鼓のデザイン
面白いな~と思いました。
Posted by あいぽん at 2009年10月07日 07:50
>あいぽん
最近は沖縄の古い踊りにはまってます。
「ウシデーク」になると本当に沖縄の人でも意外に知らない人が多いよ。
沖縄のお知り合いとトークした後また教えてください。知っていたら原・沖縄を体験している人かも。

衣装、きれいだよねー。別のお祭りで撮ったもっときれいなやつをそのうちアップします。
Posted by 青陶舎 at 2009年10月11日 11:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。