てぃーだブログ › よんなーよんなー@青陶舎 › ◆お知らせ › ◆初窯焚きました!


+++++++++++ ● 青陶舎からのお知らせ ● +++++++++++  

5月「てぃぐま館 slowslow(豊見城・みちの駅)さん

                マグの納品をいたしました。
              →てぃぐま館 slowslow 


5月「山粋(大阪・豊能町)さん

                納品をいたしました。
              →山粋 -コーヒーと器- 
              →   山粋instagram 


5月「よーりよーり(大阪・旭区)さん

                納品をいたしました。
                →やちむん&生活雑貨 よーりよーり 
                →よーりよーりinstagram 


5月「やちむん ヤムチン(読谷・やちむんの里入口)さん

                納品をいたしました。
              →やちむん ヤムチン instagram 


5月「楓千夢(読谷・やちむんの里)さん

                マグの納品をいたしました。
              →楓千夢 instagram 


2009年11月19日

◆初窯焚きました!

 おひさしぶりです。

昨日、今日とすっかり冷え込んできましたね。これで沖縄も冬モードでしょうか。
今日は1日長袖を着ています。

ちょっと更新をお休みしていた間に、荻道の窯にとうとう火が入りました。

のっけから、昇温時期に陶人形が破裂するというハプニング。うへー。こんなの初めてで超びびりました。
あたふたしながら一旦終了。

次の日、焚き直し。今度はもう、様子見様子見で、そばにつきっきり。まるで子供の病気を看病しているのかというくらい。お熱はどうかな異変はないかなって5分おきに(笑)。ま、窯というのは1000度以上の大きな火を内側に蓄える道具で、それぞれに個性がありますので、その個性をきちんと把握してやるのが窯焚きの基本。ですから、今回のつきっきりも一度は必ずやらなければいけない儀式ではありました。

今までに幾つかの窯を経験しましたが、今回は小さな窯なので、焔の調整が本当に微妙。煙突の開口部を5ミリずらしただけで火の勢いが全く反対になることを会得。

初窯の結果は、失敗もあり。成功もあり。予想と大きく違って、最初は落胆しかけましたが、ま、最初でこれだけできれば上々でしょうと。


◆初窯焚きました!




でも、本当に小さな窯なので、あっという間に焚きあがり、この一週間あまりで既に三回も窯焚きを済ませてしまいました。今までの窯は窯焚きというと前後の仕事をすっぱりと区切る一大イベントだったのですが、今度のは、日常のサイクルの中にすんなり入っていきそうです。窯を焚くではなく炊くってかんじ。

これから先、
窯の長所、短所を見極めながら、
息長くつきあっていきます。

窯の神様、
よんなーよんなーよろしくお願いいたします。


◆初窯焚きました!



  • LINEで送る


Posted by 青陶舎 青柳 at 00:34│Comments(5)◆お知らせ
この記事へのコメント
寒くなってきましたね。
佐賀もさむいから
沖縄も意外と寒いのかな~と思ったりします。
初の窯焚きもいい感じだったのかな。。
遠い佐賀から応援していますね。素敵な作品が生まれることを願ってます。
自信を持って作品に向かう姿想像してます。
ういろうさんのことだから精進されてるんじゃないかなと思っています。
Posted by あいぽん at 2009年11月19日 12:11
「寒くなった」と言っても長袖ですむぐらいだからいいねー。
最近はユニクロのヒートテックが手放せません。
爆発ビビるよね。
ん?本窯って事は素焼きはしないと?
ウチは電気窯だから炎の調整とかほとんどやらないので、すっかり忘れてしまいました。まさに“炊く”感じ…
Posted by ススム at 2009年11月19日 23:24
>あいぽん

ありがとう。
あいぽんが自分の作品をいつか見たときに、「よかねー」って素直に喜んでもらえているシーンを想像しながら、がんばっていくよ。遠くからこうして応援してもらえるのが何よりの自信になります。

あいぽんも寒さに負けず冬を乗り切ってください。冬は佐賀より千葉の方が暖かいんじゃない?

>ススム

そう、「今日は本当に寒いね」とかいいながら足は裸足に草履だったりするんだよね。ヒートテック、いいすか?工房は冷え込み厳しそうだから検討してみよう。裸足はやめないけど。

素焼き>沖縄はなんか生がけ本焼きが主流。釉の馴染みとか色ののりとかの風合いが若干変わる。一度やってみなされ。

そちらのコメントの返事の返事はちょと待ってねー。今身辺がいろいろ皿回し芸進行中。期限切れがせっぱ詰まってるものからともかく手を付ける状態で。
Posted by 青陶舎青陶舎 at 2009年11月19日 23:57
好みの作風です。   その内、拝見します。
Posted by けいしゅう at 2009年11月24日 16:55
>けいしゅう さん

初めまして。
こめんとありがとうございます。

私も、最近掲載されていた、
けいしゅうさんの個展の記事の
紅型の作風がすばらしくて惚れ込みました。

系集散の作品がそばにあったときに
響き合うことができるような器造りを
目指したいと思います。

では、
今後ともよろしくお願いいたします。
Posted by 青陶舎青陶舎 at 2009年11月25日 00:13
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。